こんにちは、薄紅葵(うすべにあおい)です。
毎日、電車で通勤しています。
最寄りの駅で降りてから職場まで5分程歩きます。
その間に、2軒のコンビニの前を通ります。
いつも気になるのが、タバコを吸っている方々、そして紫煙です。
どちらのコンビニにも10人前後の方達が、コンビニ前に一列に並んで(わずかな軒下で、日を遮って?)喫煙しています。
ワイシャツや作業着姿の男性が多いので、今から仕事に行くのかしらと思ったりします。
昔々、未成年だった頃には、タバコを燻らす姿がカッコ良い大人に思えました。
俳優さんがタバコをくわえ渋い顔をした、映画やテレビのワンシーンに憧れたことがありました。
モノクロ画面で、タバコの煙が光に反射して美しくカッコ良いと感じていたことがありました。
けれども、今は違います。
喫煙は依存症で、さまざまな病気の原因になることを学びました。
発病してから、喫煙していたことを後悔していた方達に出会いました。
自分のために、大切な人のためにタバコは必要ないと考えています。
受動喫煙もしたくありません。
毎日、電車で通勤しています。
最寄りの駅で降りてから職場まで10分弱歩きます。
2軒のコンビニの前を通らずに、ちょっと遠回りを始めました。
最後までお付き合いありがとうございます。
そしてまた、このブログに足を止めていただけるのを、心よりお待ちしております。