こんにちは、薄紅葵(うすべにあおい)です。
デジタル・デバイドとは、「情報格差」という意味だそうです。
インターネットなどの情報通信技術を使える人と使えない人との間に生じる格差を表す言葉だとか…。
大好きな芸能人がいます。
数年前、そのかた達のファンクラブにやっと入れました。
1度だけですが、ファンミーティングに参加しました。
歌って踊る姿を、初めて生で見ることができました。
ファンのかた達を含めた熱気にとても興奮、楽しい時間を過ごし、忘れられない思い出となりました。
今年の始め、再度ファンミーティングに参加を希望していましたが、コロナ禍で中止となりました。
秋になり、有料配信でのライブが行われることが決まりました。
「ヤッター」、嬉しくて飛び上がる気持ちで手続きを進めました。
ところが……ダメでした。
自分自身が悪いのです。
ネットでの手続きが必要でした。
数段階ある手続きで、私は1からスタートをさせる必要がありました。
その数段階をひとつひとつクリアしなければいけませんでした。
ところがです。
自分ではクリアしているつもりでしたが、クリアしないまま次の段階へ進んでしまったのです。
申し込みは出来ませんでした。
今回のファンミーティングは参加出来ません。
涙のでる思いです。
水色姫に言われました、「デジタル・デバイド」だねと。
インターネットはどうしたら使いこなせるのかしら?
どうしたら、何ができたら、使いこなせると言えるのかしら?
苦手苦手とばかり言っていられません。
今日が一番若いのです。
必要なときに必要なことが出来るようになりたい。
でも、出来るようになるための方法はやっぱりわかりません…。
最後までお付き合いありがとうございます。そしてまた、このブログに足を止めていただけるのを、心よりお待ちしております。