こんにちは、薄紅葵(うすべにあおい)です。
シュトレン(独:Stollen)は、ドイツの菓子パンです。
ドイツでは、クリスマスを待つ4週間のアドヴェント(待降節)の期間に少しずつスライスして食べる習慣があるそうです。
シュトレン、大好きです。
今年も、やっと食べられました。
初めて食べたのは、大人になってからだったでしょか。
ある年に、どこだったかで御馳走になり、始めての味に感動しました。
次の年にご近所で買えないかしらと、パン屋さん・お菓子屋さん・ケーキ屋さんなど様々を回りました。
いなか町ですので、お店の方も年配者が多く「シュトレン」を知らない方が殆んどでした。
そんないなか町も、いつの頃からか12月にはシュトレンが並ぶようになりました。
シュトレンをいっぱい食べよーって思っていました。
シュトレンは値段がお高めなので、例年では1~2個食べるだけでした。
でも、今年はガマンガマンの一年でしたので、ここはちょこっと奮発してなんて思っていました。
ところが、12月になったとたんにとても忙しくなってしまいました。
お店の開いている時間に買い物へ行けない状態に…どうして…。
で、先日、やっと買えました。
それも、3個同時に購入することが出来ましたので、食べ比べをしてみました。
家族揃って味わいました。
イエス様やイエス様の教えについても話をしながらいただきました。
(キリスト教徒ではないので、詳しくはありません)
とても楽しくて美味しい、ひとときを過ごしました。
あっ、でも、もう1種類くらい食べられると嬉しいかも…。
さあ、いよいよ今年も残すところわずかとなりました。
この忙しさを元気に乗りきり、無事に1年を終わらせられるよう、もうひと頑張りしたいと思います。
最後までお付き合いありがとうございます。
そしてまた、このブログに足を止めていたけるのを、心よりお待ちしております。